仕事でミスをしてしまったり人間関係でのトラブルがあった時、気分が沈んでしまうことがありませんか?
家に帰ったら、もう何もしたくないな⋯
そんなときでも茅乃舎のだしで作ったお味噌汁を飲むと、不思議と心が軽くなります。
上品で香ばしい香り、深みのあるすっきりした味わいの茅乃舎だしは、ただ料理をおいしくするだけでなく、気持ちまで整えてくれます。
この記事では、我が家では欠かせない存在となっている「茅乃舎だし」の魅力について解説していきます。
- 茅乃舎だしはネガティブな気持ちを和らげて前向きになれる
- 茅乃舎だしの美味しさの秘密
- まとめ
茅乃舎だしを使った料理で心が満たされる
私が茅乃舎だしをおすすめする理由
【体験談】美味しい
あまりにざっくりとしたタイトルですが⋯「美味しい」の一言に尽きます。
「茅乃舎だし」を初めて知ったのは、親戚から送られてきた荷物に茅乃舎だしが入っていたことがきっかけでした。
美味しいから使ってみて!という事で「またこんな高級なものを」と思っていたのですが、せっかくのいただきものですので、毎朝飲んでいる味噌汁に使ってみました。
一口飲んだ瞬間、味の違いが分かりました。
普段の味噌汁とは全く違うものになっていたのです。
茅乃舎だしは、焼きあご(飛び魚)、かつお節、うるめいわし、真昆布など、選び抜かれた自然素材にこだわり化学調味料や保存料を使っていません。
うま味と味の深みがあり、上品な香りが食欲をそそります。雑味もなく、飽きのこないすっきりした味に仕上がっています。
こんな味噌汁を毎日飲めたら幸せだし贅沢だな、と思わせる味でした。
それ以来、我が家のキッチンには茅乃舎だしが常備されています。
どんな料理にも合わせられる
「だし」と聞くと鍋物や煮物など、和食のイメージだと思いますが、万能調味料としても利用できます。
チャーハン、パスタ、炒め物などどんなジャンルの料理でも合わせられます。
味が締まらない、ぼやける時に袋を破ってふりかけるだけで物足りなさがなくなります。
茅乃舎だしを使うだけで料亭のような本格的な味が楽しめます。
手軽に使える
しっかりとしたうま味のあるだしを取りたい時、昆布を水に浸して火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出し、かつお節を入れて沸騰したら火を止めてざるで濾して・・・
そんなこと毎回やってられませんよね(笑)。
茅乃舎だしは袋ごと、または袋を破って鍋に入れるだけです。
細かいことは気にしなくて大丈夫なので、気負わず使えます。
私は袋を取り出さず、そのまま最後まで調理していますが、気になる方はレシピどおり調理することをおすすめします。
商品の紹介
定番の「茅乃舎だし」を中心にご紹介します。久原本家ホームページより引用しています。
商品が届く期間
インターネットで購入すると、2〜3日で自宅に届きます。
私は公式サイトからまとめて購入していますが、丁寧に梱包されていて気持ちがこもっているのが伝わります。
近くに店舗がない人はネット購入が便利でおすすめです。
店舗で購入する場合は「久原本家アプリ」をダウンロードすると、スタンプサービスがあります。
対象店舗で税込2,000円以上購入すると、スタンプが1個たまります。
スタンプを一定数ためると5袋入りのだしがもらえます。
サイズ・量について
定番の「茅乃舎だし」は1個に30袋入っています。1袋は8g入りです。
少量サイズもあり、5袋入り、12袋入りもあります。
ちょっと試してみたい方には少量サイズがおすすめです。
商品一覧
主な商品を一覧表にまとめました。
商品名 | 特徴・用途 |
---|---|
茅乃舎だし | 和食の定番、味噌汁・煮物に最適 あごなど複数素材使用 |
減塩 茅乃舎だし | 塩分控えめ 風味を保ちつつヘルシーな仕上がり |
野菜だし | 肉不使用 スープ・煮込みにおすすめ |
黄金比のだし | 旨味素材5種を黄金比で配合 下味控えめ、素材の良さを引き立てる万能だし |
地域限定商品 | 地域ごとの特色があるラインナップ(かつおだし、えびだしなど) |
おすすめの使い方
どんな料理にも相性が良いですが、初めて使う時はシンプルな料理で試してみてください。
味噌汁、鍋料理、大根の煮物など、だしで味が決まる料理がおすすめです。
いままで使っていた「だし」との違いがよく分かります。
ホームページに大根の煮物のレシピが掲載されています。大根の煮物
送料について
送料についてまとめました。
購入条件・サービス | 配送地域 | 送料(税込) |
---|---|---|
税込30,000円以上の購入 | 全国 | 無料(1回のお届けごと) |
通常購入(定期コース以外) | 北海道・本州・四国 | 770円 |
九州 | 660円 | |
沖縄 | 990円 | |
定期コース利用 5,000円以上の購入で 通常コースの半額 | 北海道・本州・四国 | 385円 |
九州 | 330円 | |
沖縄 | 495円 |
茅乃舎だしを使って良かったこと
私が茅乃舎だしを使うようになってから感じたメリットをご紹介します。
料理を作るのが楽しくなる
料理は下ごしらえなど手間がかかって面倒な工程が多いですよね。
茅乃舎だしがあれば面倒だなとネガティブな気持ちより、今度はこれを作ってみよう!と前向きな気持ちの方が強くなります。
家族も喜んで食べてくれますし、料理の腕が上がったような気分になります。

公式サイトにレシピがたくさん載っていますので、色々試してみてくださいね。
食費を節約できる
最近の物価高で外食するにもお金がかかりますよね。
作るの面倒だからご飯を買って帰ろうとお店に行くのですが、出来合いのお惣菜は値段の割には美味しくないな⋯と感じることがあります。
少々手間がかかっても、家にある残り物でパパッと作った方が安くておいしいものが食べられるので、無駄な出費を抑えられますし、満足感が得られます。
気持ちが満たされる
私は毎朝、茅乃舎だしを使った味噌汁を飲んでいますが、いつもの安定した味が活力を与えてくれます。
夜ご飯は炒め物や煮物、鍋料理に使っています。
嫌なことがあっても茅乃舎だしがあれば、つらい気持ちを和らげてくれるのでリラックスした時間を過ごせます。
デメリットと注意点
厳選した素材を使っているので、スーパーに売っている顆粒だしより値段が高いです。
定番の茅乃舎だしは30袋入りで2,268円(税込)です。(2025年9月現在)
値段は高いですが、満足度が上がるので外食をすることを考えたら安上がりだと思います。

たまには外食も行きたいですけどね(笑)
うま味が違うので、一度使うとやめられなくなるのが唯一のデメリットですね。
また袋のジップをしっかり止めておかないと湿気が入ってしまうので、注意が必要です。
こんなお悩みの人におすすめ
- 料理に自信がない
- 忙しいけど栄養を考えた手作りの料理を家族に出したい
- いまいち味が決まらなくて、もやもやしている
- 料理のレパートリーを増やしたい
- 疲れているとき、調子が悪いときに気持ちを整えたい
茅乃舎だしは、どんなジャンルの料理にも合わせられるので、自分が食べたいものに入れるだけで悩みを解決してくれます。
料理に自信がない人ほど使ってみてほしいです。
今までよりおいしい料理が出来上がるので、自分に自信が持てるきっかけになります。
初回限定品のご紹介
初めて購入される方向けの限定セットがあります。
茅乃舎だしお試しセット(8g✕5袋入)✕4個で1,812円(税込)になります。(2025年9月現在)
送料無料ですので、ぜひ一度試してみてください。
このお試しセットと一緒に他の商品を購入しても、送料は無料になります。
久原本家:茅乃舎だしお試しセット
まとめ
- 茅乃舎だしはお腹も心も満たしてくれる
- どんな料理にも合うので汎用性が高い
- おいしいので手放せなくなるのが唯一のデメリット
- 料理に自信がない人でも簡単においしい料理が作れる
茅乃舎だしは美味しいだけでなく、疲れた心も癒やしてくれる頼もしい相棒だと思っています。
これさえあれば、なんとかなる!と思えるアイテムの1つです。
疲れていたり落ち込んでいる時でも、茅乃舎だしを使った料理は気持ちを楽にしてくれます。
「茅乃舎だし」で身体と心の元気を取り戻して、楽しい毎日にしていきましょう。